あわじいの日記じゃ!
AECHIVES
あわじいのつぶやき!
2010年8月
2010.08.29
あわあわじいあわあわじいじゃ!!!
まだまだ暑いのじゃ~!こんなときは気合いじゃ!トリャ~!!
8月29日は『アジア国際子ども映画祭南あわじ市予選会&人権サマーフェスティバル2010』のお手伝いをするため、
南あわじ市文化体育館『元気の森ホール』に行ったのじゃ。
ここじゃ!
何だか変わった形じゃ。この建物は敷地周辺に生息し、希少種指定されているハネビロエゾトンボ、オオエゾトンボの羽の流線型を
イメージしたそうじゃ。
写真の壁の黒い部分は瓦じゃ!クラッシュ瓦を塗り込んで『瓦散らし壁』とする事で今までに無い瓦の表現を試みたそうじゃ。
ベンチ、床、屋根、階段などにも、かなり淡路瓦が活用されていて斬新じゃったな~。
あっぱれじゃ!
午前中は、はばタン、人権まもるくん、あゆみちゃん、ゆめるんで人権サマーフェスティバルのお手伝いじゃ。
お出迎えじゃ~。
その後、みんなで子ども達と写真を撮ったりしたんじゃ~。
ゆめるんは意外と小さくて可愛かったのじゃ。
愛が一杯入っておるのじゃ~。
午後からはアジア国際子ども映画祭南あわじ市予選会じゃ。
アジア国際子ども映画祭とは、
小学生から高校生までが自分でテーマ『家族』をもとに3分間の映像を製作したものを審査するんじゃ。
南あわじ市は関西と四国の予選会場なんじゃ〜。
わしらはその前に舞台で写真撮影会と紹介をして頂いたのじゃ!
ちょっと緊張したのじゃ~。
スクリーンに映るワシはちょっと不思議な感じじゃった。
少し太ったような気がするのじゃ〜。
最後はみんなで撮影会!楽しかったのじゃ~。
来週9月4日は、道の駅うずしおにて行われる『おのころ祭』に参加じゃ〜!
淡路島の若者が中心になってDJやLIVE、地元の食材を使った屋台などがでるそうなのでワクワクじゃ!
ワシは18時から22時頃まで会場におるんじゃ。みんな来るのじゃ!
詳しくはワシのスケジュールをチェックじゃ!
2010.08.06
じゃじゃ!あわじいじゃ!
猛暑じゃな〜。みんなくれぐれも、熱中症に注意じゃ〜。
今日は洲本温泉周辺を、お散歩じゃ〜!
洲本温泉は神経痛、消化器官等の疾患に効能があるらしいのじゃ。
宿もたくさんあるから、ほっこりするには最高の場所じゃ!
最近はとてもお洒落な宿もあるんじゃよ~。
これは洲本市のマスコット『ポン太』
ポン太は淡路島の民話『柴右衛門狸』がモチーフなんじゃ。
わしは年は先輩じゃが、芸歴的には兄さんじゃ!
たまに洲本温泉でポン太とほっこりしているのじゃ。
ポン太の石像があるここは『大浜海水浴場』じゃ。
遠浅で遊泳区域も広くて、年間10万人の海水浴客が来る人気スポットなんじゃ。
ボートやマリンジェットも貸し出しておるぞ!
わしも夏は大好きじゃ!波乗りじゃ〜!!